清水エスパルスを関西から応援しているブログ

アウェイは時折、ホームは滅多に。隠居サポーターが関西から清水エスパルスを応援しているブログ

サンガスタジアム by KYOCERAのこけら落としにお邪魔しました

京都は亀岡に完成したサンガスタジアムbyKYOCERAのこけら落とし、チケットが取れたので家族三人で行ってきました。

思えばこけら落としと言われるものに行くのはエコパ・キンチョウに続いて3回目でしょうか。何回行っても新スタジアムというのはワクワクするものです。

 

それにしても、今年はずっと暖冬だったのにこの日を狙い撃ちにしたような寒波襲来。

時折横殴りの雪が舞う中車を走らせJR嵯峨野線の某駅前に車を停め亀岡行の電車に乗車。

サラリと座席が埋まった乗車率の車内では、そこかしこでこれから行われる試合や新スタジアムの話が漏れ聞こえてきて高揚感が伺えます。

 

シーズンオフで運休中のトロッコ列車が停車している嵯峨嵐山駅を出ると電車はトンネルの中へ。

それまでの街中とは打って変わって渓谷の中を走り一気に旅気分になってしまいます。

 

ある意味秘境駅保津峡駅を過ぎ、トンネルを抜けて馬堀駅を出ると、ほどなく進行方向右手にスタジアムが見えてきます。

f:id:paharajha:20200210112126j:plain

 

スタジアムのすぐ横を通って亀岡駅のホームに入線。

このアプローチは気持ちが盛り上がりますね。

f:id:paharajha:20200210112129j:plain

 

電車を降り、ホームからスタジアムを見るとこんな感じ。

駅前にはまだ工事中のフェンスや重機が見えますが、ここにはホテルが建つとか。

f:id:paharajha:20200210112131j:plain

 

階段を上がって跨線橋上の改札へ向かう途中の壁に、早速サンガのポスターが貼られ気分を盛り上げます。

f:id:paharajha:20200210112137j:plain

 

改札を出てスタジアムへ向かう途中、ここまだ駅の中なのですが、いきなりメッセージ幕がお出迎え。

f:id:paharajha:20200210112140j:plain

 

外に降りる階段にも横断幕。

今日だけ特別なのかどうかは分かりませんが、仮に今日だけだったとしても、正直これをさせてもらえるのはちょっと羨ましいと思ってしまいました。

f:id:paharajha:20200210112144j:plain

 

そんな訳でサンガスタジアムbyKYOCERAに到着。

f:id:paharajha:20200210112152j:plain

 

まずはスタジアムをぐるっと半周し、駅と反対側にある駐車場に設けられた待機列に並びます。

このスタジアムは現状入場ゲートが3箇所で、メインスタンド/バックスタンドとホームゴール裏・自由とバルコニー席/ビジター自由に分かれている感じ。

この中で、開門前に一番並ぶ人が多いであろうバックスタンドとホームゴール裏・自由とバルコニー席という指定席以外の席種の入場ゲートが1箇所にまとまっているというのは今後改善していただきたいところ。

特にこの日は長々と待っている間に時折吹雪く厳しいコンディションでした。

f:id:paharajha:20200210112157j:plain

 

入場を済ませ座席へ。

今回はバルコニーシートというコーナーフラッグ付近の斜めに位置した席種をチョイス。

近さは勿論、高さ角度も程よく良い席でしたが、これはこの席に限らず何処から観戦しても見易いこと間違いないんじゃないかなぁという印象。

全体的にスタンドに傾斜がしっかりあるので、子供も着席して前の人の頭が気にならず観戦できたようでした。

f:id:paharajha:20200210112211j:plain

 f:id:paharajha:20200210112243j:plain

 

座席を確保し、スタジアム内をウロウロと。

外のコンコースはビジターエリアでホームの服・ホームエリアでビジターの服を着ていない分には、要するに私服であれば通行区分も無く全周回れる感じ。

売店の数も多く、このくらいの入場者数(17938人)でもあまりストレスを感じず買い物ができそう。

外を眺めると、まだ入場待ちの列が伸びています。

f:id:paharajha:20200210112223j:plain

 

駅を挟んで反対側にあるイオンさんに掲げられた歓迎広告。

試合日は駐車料金を値上げされましたが、そもそも亀岡は幹線道路もスタジアム周辺も道路事情は脆弱なので、車はあまりオススメできないかなと思います。

f:id:paharajha:20200210112226j:plain

 

メインスタンド裏からはトレインビューも楽しめます。

f:id:paharajha:20200210112229j:plain

 

キックオフが近くなったのでスタンドに戻り、オープニングセレモニーを見学。

京都府のマスコットキャラクター「まゆまろ」さんと京都府知事、京セラ会長による除幕式。

京セラのネーミングライツ20年というのも凄いなぁと感心することしきり。

f:id:paharajha:20200210112240j:plain

 

いつものように動画も少し回しました。


2020.2.9PSM京都-C大阪 京都サンガF.C.選手紹介

 


2020.2.9PSM京都-C大阪 選手入場

 

いよいよキックオフ。

f:id:paharajha:20200210112246j:plain

 

この試合、前半は丁度座ってる席の目の前に攻撃時上がってくるという事もあって、昨年まで清水にいた飯田選手を中心に見ておりました。

f:id:paharajha:20200210112256j:plain

 

先制したのはセレッソ。坂元選手の右からのクロスが中で誰も触らないままそのままゴールネットを揺らす。

f:id:paharajha:20200210112259j:plain

 

f:id:paharajha:20200210112301j:plain

 

元清水のピーターウタカ選手、今年から京都に加入。

f:id:paharajha:20200210112314j:plain

 

そのウタカ選手が絡んで最後は庄司選手が決めてサンガが同点。

f:id:paharajha:20200210112317j:plain

 

f:id:paharajha:20200210112326j:plain

 

f:id:paharajha:20200210113612j:plain

 

1-1で前半終了。

f:id:paharajha:20200210113614j:plain

 

後半開始。

f:id:paharajha:20200210113619j:plain

 

換算300mmで逆サイドからノートリミングでこれくらい寄って撮れると、西京極に比べて近くなったなぁとしみじみ思います(当たり前だけど)。

f:id:paharajha:20200210113624j:plain

 

後半、石櫃選手in。

f:id:paharajha:20200210113628j:plain

 

飯田選手out。

f:id:paharajha:20200210113632j:plain

 

後半は帰りの駅の混雑を見越して80分くらいにスタジアムを後にしたので、ウタカ選手のゴールは見逃しましたが、ともあれ久しぶりの家族でのサッカー観戦を楽しみました。

 

帰り、駅に到着すると丁度電車は行ったところで次の電車は15分後。

JR西日本も試合終了後に臨時列車を増発してくれましたが、私たちの他にも試合終了前にスタジアムを後にする客は一定数いたので、もう1本早い時間に増発列車があればもう少し帰りの混雑もマシだったのかも、とは思いました。

 

気になったのは、亀岡から満員で出発した嵯峨野線が京都へ向かう途中通る嵯峨嵐山駅

この日はシーズンオフだったので大丈夫でしたが、観光シーズンに観光客が増えるとここからも大量の乗客が予想される訳で、そのあたり大丈夫かなという感じはありました。

 

ともあれ、まずは素晴らしいスタジアムの完成おめでとうございます。

清水を応援している人間としては、羨ましいの一言です・・・

33節セレッソ大阪対清水エスパルスに行ってきた

あまり筆が進まない訳ですが、土曜はヤンマースタジアムへ足を運びました。

 

とにかく寒かったので、子供は留守番してもらって私一人で参戦。

となると電車利用という事で、京阪と大阪メトロを乗り継いで、イチョウの色づく長居公園へ。

f:id:paharajha:20191202104754j:plain

 

スタジアム前に着くと、丁度おばちゃんがグリーティングしていたので写真を一枚。

f:id:paharajha:20191202104757j:plain

 

スタグルはざっとこんな感じ。

ここに写ってるメインスタンド前の他にも、ホームのゴール裏方面へズラリとお店が並び、店舗数が多いからか行列も許容範囲な感じ。

 

f:id:paharajha:20191202104808j:plain

 

看板がピンク系の色に統一されているのが地味にいいですね。

f:id:paharajha:20191202104810j:plain

 

f:id:paharajha:20191202104812j:plain

 

f:id:paharajha:20191202105006j:plain

 

この日、前売りでチケットを買っていなかったので当日券売場を探してウロウロ。

以前はプレハブ小屋みたいなところで当日券を売っていたようなようなきがするのですが、今はヤンマースタジアム隣のキンチョウスタジアムの下で販売している模様。

どこで売っているのかの案内看板的なものが見当たらずに結構探しましたが、ビジターゴール裏2700円を購入して入場ゲートへ。

f:id:paharajha:20191202105008j:plain

 

ビジターグッズも販売中。

f:id:paharajha:20191202105013j:plain

 

いつものように、バックスタンドアウェイ側のスロープにある入場ゲートに向かい、手荷物検査まで済ませてチケットを見せると、「ゴール裏自由席の入場はここではないです」と言われてしまいました。

まったく下調べしていなかったんですが、入場ゲートが変わっていたんですね。

f:id:paharajha:20191202105018j:plain

 

再びメインスタンドに戻り、ビジター専用の入口へ。

さっきからスタジアム周りをいったりきたり・・・。

f:id:paharajha:20191202105228j:plain

 

席に座り、試合前のイベント的なもの。

貝塚市長と熊取町長のもっちゃりした大阪弁での挨拶に続いて、荒々しい太鼓の演武とホラ貝の演奏。

f:id:paharajha:20191202103734j:plain

 

バックスタンド方面にはおばちゃんが自転車で颯爽と登場。

自転車がさすべぇがついていたかは不明。

f:id:paharajha:20191202103737j:plain

 

キーパー陣アップに登場。

f:id:paharajha:20191202103740j:plain

 

キーパーアップ中。

f:id:paharajha:20191202105232j:plain

 

セレッソ側はロビーとハイタッチしてからアップに登場。

f:id:paharajha:20191202103744j:plain

 

フィールドプレイヤーがアップに登場。

f:id:paharajha:20191202103751j:plain

 

f:id:paharajha:20191202103804j:plain

 

いつものように試合前の応援は動画を回しました。


2019.11.30 J1第33節 C大阪-清水 試合前応援

 

f:id:paharajha:20191202103807j:plain

 

審判団。

f:id:paharajha:20191202103810j:plain

 

スターティングラインナップ。

f:id:paharajha:20191202103812j:plain

 

サブメンバー。

f:id:paharajha:20191202103814j:plain

 

セレッソの選手紹介は、サポーターの大旗もピッチに持ち込んでのコール&レスポンス方式。

このやり方はあまり他所で見たことないかも。

f:id:paharajha:20191202105240j:plain

 

先ほどの和太鼓の演奏に乗せて選手入場。


2019.11.30  J1第33節 C大阪-清水エスパルス 選手入場

 

18分、コーナーからエウシーニョが決めて先制。

正直ゴール前でごちゃついて、どうやって決まったか、入ったかどうかもよく分からなかったというような有様。

f:id:paharajha:20191202104021j:plain

 

f:id:paharajha:20191202104029j:plain

 

そのまま1-0で前半終了。

f:id:paharajha:20191202104031j:plain

 

f:id:paharajha:20191202104033j:plain

 

60分、負傷でヘナト→六平。

f:id:paharajha:20191202104102j:plain

 

75分、水沼にミドルを決められ同点にされると、79分柿谷に決められ逆転を許す。

f:id:paharajha:20191202104106j:plain

 

81分、西澤→ドゥトラ

f:id:paharajha:20191202104107j:plain

 

84分河井→楠神。

f:id:paharajha:20191202104110j:plain

 

追いつくことはできず試合終了。

f:id:paharajha:20191202104112j:plain

 

試合後、選手が見えなくなるまでゴール裏からは応援が続けられました。

f:id:paharajha:20191202104115j:plain

 

これで最終節へ残留を争って戦うことになりました。

この試合を見る限り、正直厳しいなぁという印象を持ってしまう訳ですが、こうなってしまっては腹をくくってやるしかない訳で、なんとか頑張ってもらいたいです

天皇杯準決勝は12/21 ノエスタで神戸戦

昨夜、鳥栖で行われた準々決勝の勝利を持って、清水エスパルス天皇杯準決勝進出が決まりました。
まずは平日、遠方まで遠征されたサポーターの皆さんありがとうございました。

www.s-pulse.co.jp

 

 

先ほど発表があり、準決勝は12/21(土)14時5分、ノエビアスタジアム神戸にて、相手はヴィッセル神戸
天皇杯優勝、そしてACL出場へ向けて、まずはひとつずつ勝っていきましょう。

www.s-pulse.co.jp

www.jfa.jp

 

 

尚チケット発売は12/7(土)10時〜発売とのこと。
ヴィッセル神戸の主催試合ではないのでゴール裏自由席も両チーム平等に割り当てられるものと思います。

エスパルスはベンチ左側、購入の際はご注意を

www.jfa.jp

 

明日はセレッソ大阪戦のチケット発売日

なんだかもの凄い台風が関東~中部方面に接近していますが、そんな中、明日10月12日は11月30日14時開始・ヤンマースタジアム長居での33節セレッソ大阪戦のチケット一般発売日です。

 

ダイナミックプライシングの設定も無いですし、会場もヤンマースタジアムなので(ビジターサポーター自由席の割り当てがどのくらいかはわからないとはいえ)、そんなに焦らなくても大丈夫かな、と。

www.cerezo.jp

 

料金は前売りでビジターサポーター自由が大人2200円という感じ。

 

まあ明日に関してはチケット購入云々ではなく台風への備えが一番ですかね

16節名古屋グランパス対清水エスパルスに行ってきた

多分10年ぶりくらいの瑞穂・・・パロマ瑞穂スタジアム
今年は日程的にも行けそうだったので色々調整してたものの、ギリギリまでチケットを買うのを控えていたら試合前日にダイナミックプライシングでゴール裏の料金が2600円から3800円にハネ上がり、とはいえ買わない選択肢も無いので(瑞穂のゴール裏としては)高額チケットを握り締めて一人名古屋へ向かいました。
 
車で行こうかとも考えたのですが、豊田と違って駐車場がアテにならないので今回は鉄道利用を選択。
 
鉄道を使って久しぶりの名古屋なので、試合前は少し寄り道などをして地下鉄名城線に乗車。
環状運行が始まってから乗るのは多分初めてだから、という訳でもないですが、乗る方向を間違えて逆方向へ1駅行ってしまったりで、瑞穂運動場東駅に到着したのは18時頃。
 
この駅もできてから利用するのは初めてですが、瑞穂運動場駅(現・瑞穂運動場西駅)からダラダラと歩いてスタジアムに向かっていた時の事を思うと、駅の出口を出て5分も経たずにスタジアム、それもアウェイのスタンド入口に着けるので本当に便利になったものです。

f:id:paharajha:20190622181221j:plain

 

そんなアウェイ入口を素通りして、ひとまずメインスタンドのゲート方面へ。

スタジアムグルメの様子を見に行ってみたのですが、この人・人・人。

f:id:paharajha:20190622181359j:plain

 

後から知ったのですがこの日チケットは完売。
それも昨年から瑞穂開催試合は6試合連続の完売だそうで、瑞穂の名古屋戦なんて満員になるイメージなんてまったく無かったので、十年一日の如しだなぁ、なんて思ったり。使い方合ってるのか分からないけど。
 
諭吉のからあげやら富士宮やきそばやら、なんだか妙に見たことあるような店舗も並ぶ飲食売店をザッと眺めてみたものの、時間も時間なので何処にも並ばず退散し、アウェイのゴール裏へ。

f:id:paharajha:20190622181602j:plain

 

f:id:paharajha:20190622181834j:plain

 

丁度スタンド裏をゲートに向かっている時に西部のチャントが聞こえてきて、アップが始まりました。
入場してみるとゴール裏は既に満席に近い感じ。

f:id:paharajha:20190622182349j:plain

 

座席を探すのも億劫なのでいつものように最後方の通路で観戦する事に。
試合前とハーフタイムに座れない事を除いては、前の手すりを持ちながら声を出しやすいし、跳びたくなったら手すりの反動つかって飛びやすいしで悪い場所ではないです。

f:id:paharajha:20190622183325j:plain

 

という事で観戦場所を確保すると、丁度この日からお披露目の二見選手のチャントの練習中。
原曲はゴダイゴのビューティフル・ネームですね。


2019.6.22 J1第16節 名古屋-清水 試合前二見宏志チャント

 


2019.6.22 J1第16節 名古屋-清水 試合前応援

 

アップも終わり、シャチいるかな?と探してみるもこの子しか見当たらず。

この子はえーと、グランパス君の子供でしたかね。

f:id:paharajha:20190622184457j:plain

 

そんな感じであっという間にキックオフ時間です。


2019.6.22 J1第16節 名古屋-清水 選手入場

 

前半、最初は気にならなかったけどキックオフしてから徐々に風が強くなってきて、観戦には丁度いい気候。
ただ選手としてはゴールキックやロングキックは風に流されてちょっとやりにくそうな感じ。
 
風下の前半の印象としては、私が前回現地観戦したルヴァンのガンバ戦同様に相手にボールを持たれる時間が多いものの、あの時ほど翻弄されている雰囲気は無く、むしろ要所で締めて決定的なチャンスは作らせていないように見えます。
 
あの試合からひと月ちょっとで劇的に変わるものだなぁと思いながら、両チームスコアレスで前半終了。

f:id:paharajha:20190622195419j:plain

 

ハーフタイム、ピッチには水が撒かれます・・・が、尋常じゃない量の水を撒いているような感じ。

アップ中の控え選手は災難です(苦笑)。

f:id:paharajha:20190622195827j:plain

 

瑞穂のハーフタイムは無条件で和やかな雰囲気に包まれてしまいます。

f:id:paharajha:20190622195354j:plain

 

f:id:paharajha:20190622195358j:plain

 

f:id:paharajha:20190622195406j:plain

 

パコちゃんの背ビレになにかついてるな、と思って拡大してみたら、なんかパルちゃんが貼ってありました。また日本平にも遊びにきてね。

f:id:paharajha:20190622195425j:plain

 

そんな感じでゴール裏の毒気が抜かれてしまったところで後半開始。

風上から攻める後半は、前半とは一転して清水が開始から攻勢に出ます。

48分航也のシュート、50分松原の抜け出しは立て続けに名古屋GKランゲラックに阻まれるもシュートまでいけるシーンが出てきました。
 
60分に金子→六平の交代により4-1-4-1へシステム変更。
直後の61分西澤のクロスに航也のダイビングヘッドはまたしてもランゲラック。
 
それでも68分、右サイドエウシーニョがアウトサイドのパスをDFの裏へ送るとヘナトが抜け出し、折り返しをファーでドウグラスが押し込んでエスパルス先制。

f:id:paharajha:20190622202437j:plain

 

その後74分に竹内に代わって河井を投入。
80分の六平のシュートはこれまたランゲラック。
 
本当に、もう何点か入っていてもおかしくない展開ではあったのですが、結局90分を回るまで1点しか獲れなかった事が結果的にこの後の展開を呼び込みます。
 
86分にドウグラス→中村慶太。
そして場内に表示されるAT5分の文字に、「そんなにゲーム止まってたかな」と嫌な予感がした直後の90+1分、名古屋前田直輝にエリア内でドリブルからシュートを決められここで同点。

f:id:paharajha:20190622204735j:plain

 

正直、時間が時間なのでこのままアウェイで勝点1を持って帰る選択もあったとは思うのですが、まだAT3分以上あるのでスライディングでボールを奪いに行くなど選手は諦めない姿勢を見せます。
(ふた月前くらいに、負けている後半ATに後ろでボールをゆっくり回していたのと同じチームとは思えませんが)
 
そして90+5分、右サイドから相手DFラインの裏へボールが出ると抜け出した河井が折り返し、2列目から飛び出した西澤健太!
二試合連続で西澤健太!

f:id:paharajha:20190622205147j:plain

 

f:id:paharajha:20190622205159j:plain

 

f:id:paharajha:20190622202431j:plain

 

f:id:paharajha:20190622205208j:plain

 

振り返ってみれば名古屋は2失点とも同じような感じでディフェンスラインのギャップを突かれて同じような崩しをされた訳ですが、ともあれ終わってみればエスパルスの勝利。


2019.6.22 J1第16節名古屋-清水 試合終了前後

 


2019.6.22 J1第16節 名古屋-清水 試合後西澤健太挨拶

 

2試合連続で響き渡る西澤健太、ユース時代のチャント。

これがトップチームで今後正式に使用されるかは分かりませんが、なんせ使われ方が劇的だからこれ以外のチャントをこれから作るのもなんだか違和感あるしなぁ、と個人的には思ったり。

 

アウェイなのでワンコーラスの勝ちロコで締め。


2019.6.22 J1第16節 名古屋-清水 勝ちロコ

 

前回観戦の吹田での試合みたいにしんどい時もあるけれど、こういう試合を見せられる事があるからサポーターって止められないんだよなぁって、これまで何度も思ったような事をまた思って帰路についた試合でした
 

6/9は7月のガンバ大阪戦(吹田)チケット発売日

 

今度の日曜、6月9日は7月13日(19時)開始・吹田スタジアムルヴァンカップG大阪戦のチケット一般発売日です。

www.gamba-osaka.net

 

既にガンバ大阪のファンクラブ向けには先行販売が始まっているのですが、Jリーグチケットの販売ページを見ると駐車券は×印になっていますね。

www.jleague-ticket.jp

会員向け販売分が×で、一般は「-」表記ですが、なんにせよ駐車場を利用予定の方は早めに手配をされた方がいいかもしれません。

 

 

ちなみに我が家ですが当日予定が入りそうな微妙な情勢なので今回は多分参戦見送りかな・・・と

 

ルヴァン杯ガンバ大阪対清水エスパルスに行ってきた

平日アウェイのガンバ大阪戦。

定時で仕事を終わって名神高速を使ったら余裕でキックオフに間に合うとならば、駆けつけなければいけません。

 

個人的には初めてのパナソニックスタジアム吹田。

これまでの万博と違って、事前にプレイガイドで駐車券を購入しておけば

駐車場の心配をしなくてもよいのはとても有難い。

(とはいえこの日は平日カップ戦だからか2/3~3/4程度の埋まり具合でしたが)f:id:paharajha:20190508181459j:plain

 

車を停めてスタジアム敷地へ。

ゲート2と2ゲートは別のゲートなのか?この2つの矢印は反対向いているけれど???と思いながら、まずは食料調達へ。

f:id:paharajha:20190508181949j:plain

 

スタジアム外のフードコート。ケータリングカーが並びます。

チキンラーメンを衣にした唐揚げなんていうのは大阪ならではなんでしょうか?

f:id:paharajha:20190508182124j:plain

 

他はこんな感じ。

・・・富士宮やきそばはどこにでもあるな(苦笑)。

f:id:paharajha:20190508182131j:plain

 

f:id:paharajha:20190508182143j:plain

 

今回はこちらで牛カルビプレートを選択。

牛カルビ串にライス、ナムル、キムチがついて千円。

ライスと書いてあるものの、出てきた品物は焼きおにぎりで、うーん、白飯が食べたかった気分だったのでちょっと釈然とせず。

その上、割り箸が入っていないのをスタジアムに入ってから気がついて、場内売店で他の物を買って割り箸をもらうという二度手間があったりなかったり。

f:id:paharajha:20190508182226j:plain

 

f:id:paharajha:20190508184607j:plain

 味はまあ、予想以上でも予想以下でもなく・・・。

 

そんなこんなで、慌しくスタジアム入場。

入場口はドアをくぐるタイプのやつなんですね。

f:id:paharajha:20190508182909j:plain

 

スタジアムに入ると、既に選手のアップが始まっていました。

慌てて、そして久しぶりに動画を回します。


2019.4.8 ルヴァン杯G大阪-清水 試合前

 
f:id:paharajha:20190508183028j:plain


今日のキーパーは西部が先発
f:id:paharajha:20190508182929j:plain

 

スタメン組

f:id:paharajha:20190508182900j:plain

 

こちらはサブ組

f:id:paharajha:20190508182937j:plain

 

 審判団

f:id:paharajha:20190508185210j:plain

 

スターティングラインナップはこんな感じ。

カップ戦仕様でもあり、怪我人もありで苦しい台所事情。

f:id:paharajha:20190508185236j:plain

 

控えのメンバー。

f:id:paharajha:20190508185328j:plain

 

 アップが終わり、慌しく牛カルビプレートを腹に入れてキックオフを待ちます。

・・・お、二代目発見。

f:id:paharajha:20190508183229j:plain

 

そんな感じで試合開始。


2019.4.8 ルヴァン杯G大阪-清水 選手入場

 

f:id:paharajha:20190508190621j:plain

 

 

試合の方は、前半とにかくガンバにボールを回される。

ボールカットをしても、ことごとく繋がらない。

キープ率なんてものではなく、とにかくガンバのボール。

とはいえガンバの方もそこまで積極的に仕掛けるわけではなく、安全第一のような試合運びで試合は進んでいきました。

 

そんな中、40分にヴァンデルソンが右脛を負傷。

ピッチへはすぐに復帰したものの、あとから思えばこれが複線になってたのかな、と思ったり。

f:id:paharajha:20190508194125j:plain

 

そのまま何事も起こらず前半終わるかなと思っていた45分、相手CKから失点。

試合展開と時間帯からして、お約束どおりの失点感・・・。

f:id:paharajha:20190508194544j:plain

 

失点し、AT1分で前半終了。

f:id:paharajha:20190508194744j:plain

 

 

 後半開始。

さすがに修正をしたのか意識の問題なのか、前半に比べれば(あくまで前半に比べれば)試合としてみれるようになってきました。

f:id:paharajha:20190508200046j:plain

 

56分、河井→六平 鎌田→ドウグラスの2枚替え。

f:id:paharajha:20190508201244j:plain

 

f:id:paharajha:20190508201311j:plain

 

すると62分、ドウグラスが直接FKを沈めて同点。

f:id:paharajha:20190508201851j:plain

 

エース待望の今季初ゴールに沸き立つスタンドとベンチ・・・なんだけど、正直まだ同点だしGL突破には勝ちが必要だから早くリスタートして欲しいなと思いながら見ていました。

このタイミングで監督が指示を出していたのかもしれないですけれど、それはスタンドからでは分からない。

f:id:paharajha:20190508201857j:plain

 

そんな事を思っていたら、直後の65分に左サイドを破られファンウイジョに勝ち越しゴールを奪われます。

サイドの競り合いでヴァンデルソンが倒されていて、現地では反対サイドだったから一瞬ファウルかと思ったけれど、場内に流されたリプレイを見たら正当なチャージで競り負けていた格好。

 

そして、最悪ここで留めておかなければいけなかったのにそのまた2分後、今度は右サイドを突破され、これまたヴァンデルソンが置いていかれて中村敬斗に決められ1-3。

f:id:paharajha:20190508202324j:plain

 

もしかしたら前半の負傷で痛んでいたのでは、と思いたくなるほどヴァンデルソンが振り切られての2失点。

直後にヴァンデルソンはファン ソッコと交代。

f:id:paharajha:20190508202538j:plain

 

それにしてもそれにしても、前半の失点も含めて3点とも時間帯と取られ方が悪すぎました。

その後反撃を試みるも、ガンバの方は守りきるだけでいいので時間は過ぎタイムアップ。

f:id:paharajha:20190508205706j:plain

 


2019.4.8 ルヴァン杯G大阪-清水 試合終了後

 

f:id:paharajha:20190508205411j:plain


これで他会場の結果を持ってルヴァンカップグループリーグは敗退決定。

次節、磐田とのダービーが消化試合となった訳ですが、どういうモチベーションで臨んだらいいんでしょうかねえ。


帰り道は、エキスポシティの観覧車が綺麗に蒼くひかってましたとさ。

f:id:paharajha:20190508211206j:plain


それにしても初めて訪れたパナソニックスタジアム吹田は、少なくとも車に関してはアクセスいいし、スタンドも見やすいし、座席の前後も広くて跳びやすいし、コンコースも広くて場内売店もスナック菓子とかを売っていた万博のビジター売店を思えば雲泥の差だし、あとこのくらいの新しさで規模があると男子トイレにもちゃんとおむつ替えシートにおむつようゴミ箱があったりしたり、羨ましさしかなかったですね。